梅干しを漬けるときに出る梅酢に豆腐を漬けた保存食。
作り方は・・・・ただ漬けるだけ、ではありますが、豆腐、梅酢それぞれに、むかしながらのしっかりしたお品でないと難しい。
まず豆腐。豆腐に含まれる水分で酢が薄まってしまうようではカビのもとになります。
水分を抜くのが紅梅酢漬けで一番重要な手順になります。
昔はワラ縄で括って持ち帰ったと言われるほどのみっちり固い田舎豆腐を使います。
豆腐に重しをして水切り。次に炭火で豆腐の裏表ひっくり返しながら気長に気長に焼きます。
漬けこむ梅酢も昔ながらの濃いめの塩分が適しています。紫蘇を入れた紅梅酢に豆腐を漬け込みます。
豆腐の断面にこのくらい紅が浸みたらそろそろ食べ頃となります。
箸で小さく千切って口に入れると紫蘇の香りと塩味、口の中でかみしめるとふわっと大豆の香りがします。日本酒がどんどん進みます。
|